秋を畑で感じる

9月の瑞穂町畑に行きました。
秋風がとても心地良く、夏とは様変わりした秋の花たちが出迎えてくれました。
瑞穂町の畑は、四季折々の花が咲き乱れるのが特徴です。
1年を通し、花の名前を覚えるのも楽しみの1つです。

畑には、ほうれん草や小松菜、大根の芽がきちんと整列していました。
来月は、もうほうれん草が収穫できるそうです(^^)
今日のランチは、秋野菜たっぷりのけんちんうどん。揚げたてコロッケやカップケーキやおまんじゅうなどの差し入れもあり、とても豊かな十五夜の宴となりました。
たくさんのかぼちゃを頂いて参りました。
かぼちゃは「祝い」という意味があり、日持ちもするので昔から日本の食卓を賑やかにしてくれました。
ハロウィン🎃も近いので飾っておくのも可愛いですよ。

豊美ガーデン

暮らしを豊かにするためのちょっとしたヒントを日々載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000